先週の木曜日は一年で最後の祝日だったんですね。
12月23日でしたかね、天皇誕生日として、ずっと祝日だったのが、
平成から令和に変わり、天皇陛下の誕生日も変わり、
11月23日が最後の祝日になったそうなんです。
そんな祝日の日に近所のオタクを見ると。
国旗が🇯🇵❗️
ありましたね〜
私の実家も昔は祝日のたびに、国旗を🇯🇵玄関に飾り、祝日のお祝い❓❗️ しきたり❓❗️ をやってましたね。
玄関のドア付近に、国旗を設置するアルミの三角の受けがあって、そこに刺すんですよね。
いつもなんの為にあるのか不思議に思っていて、カサをかけたりしてましたね😅
バチ当たりかも…❓❗️😅
私が小さい頃は、ほとんどの家でありましたが、最近は見なくなりましたね。
日本の国旗ってどこかこわいイメージがあるので、こんな風に祝日のたびに見れると、親しみやすいものになるかもですね。
11月23日は勤労感謝の日。
労働に感謝する日。
なんですよね。どんな祝日も実は、感謝をする日なんだそうです。
祝日だから休みだ〜❗️ 嬉しい〜❗️ ではなくて、それぞれの祝日の日に、緑の日だったり、海の日だったり、感謝する日なんだそうです。
労働が出来るありがたみや、労働してくれている人への感謝、労働が出来るカラダに感謝する日。
私は生涯現役でいたいと思っているのですが、働くことって、とても大切なことで、とても有り難いことだと思うんです。
そもそも働いているってことは、社会に必要とされていたり、社会で自分の価値があると感じられる。
働けば対価をもらって、自分の好きなことや、大好きなことに打ちこめる。
働けるってことは、本当に有り難いです。
働けていることに感謝です🙏
働きたくても、働けない方もいるんですよね。
ありがとうございます🙏
かー