ヤン

斬新な・・・〇〇〇コピーなのかもしれない。

投稿日:

今日は祝日。

家族揃って、外出を・・・。と行きたいところだが。

カミさんは、仕事のシフトの関係で、今日も出勤。

息子のま~は、テスト勉強中。

娘のさやぴ~は、パズルに夢中。

・・・と、いうことで。今日も、いつもと変わらない、休日を過ごす。

私は、親としてのお仕事開始。さっそく、買い出しに出かけることになった。

今日は独りで、ミニドライブ。

そこで・・・。

 

『ヤンのお供、缶コーヒーシリーズ』

BOSS BLACK 無糖

甘くない。(当たり前だ。)

甘さを、何とか感じるようにしてみたが。(無駄な努力。)

このコーヒーは、甘くない。(そうでしょうね。)

これを初めて飲んだのは、忘れもしない。まだ一般企業に勤めていた時のこと。

初めての残業で、先輩から手渡された1本。

気持ちを、リセットして、もうひと仕事する時に、今でも時々アイスで飲用する。

今日は、息子の勉強を見るために・・・。力を借りるために飲用。

 

話は変わり。

先日、仕事で訪問した時のお話。

『自宅付近に、コンビニもある。24時間、食べ物は手に入るようになった。

便利になったけれど、お弁当やほかの総菜など、売れないと、無駄になってしまうのかな?。

最近は、何でも値上がりした感じがするね。食べ物は、大事にしたいね。』

 

などなど。人生の大先輩からは、食べ物の大切さ。冷凍を活用した、食べ物の保存の工夫を

改めて学ぶ。

そして帰りがけに。

『最近は、小鳥が庭に来なくなったね。少し前は、ミカン等を、枝に刺しておいたら、よく小鳥が

食べに来ていた。にぎやかで、見ていると楽しかった。』と、仰っていた。

 

たしかに。我が家の庭先にも、最近は小鳥が姿を見せることは、ほとんどない。

よく、訪れているのは・・・

そういえば、昔住んでいた、瀬戸市の実家の庭には、メジロ、ヒヨドリ、スズメ・・・等々。

リンゴやミカンを食べにきていたな~。

そんなことを考えながら帰宅した。

そして数日後。

昔よく見た。あの光景が、目の前に。

『ヒヨドリが、南天の木の実をつついている。冬の光景。』

今度、あの方にも話してあげよう。

 

話は元に戻る。

カミさんの代わりに買物に出かける。

カミさんからは、『くれぐれも、指示以外の物は買わない様に。』

と言われているけれど。

『たい焼きを買って、仲良く食べるんだ。』

そんな思いを持ちながら、先に要件を済ませるために、スーパーの店内をぐるぐる歩く。

そして、目に留まった、ある『コーナー』。

そこには、こんなキャチコピーがあった。

直ぐ下には・・・。

『賞味期限・消費期限が近いので お早めにお召し上がりください。』

文章だけだと、けっこう衝撃的な文章。

でも、ここは、あくまでも、スーパーの食品売り場。

だから、このキャッチコピーは、我々に食品ロスを減らすための協力依頼

として、心に響いている。

だから・・・。

私的には、なかなか。画面に合った、良いキャッチコピーだと思う。

ついつい、自然と、商品に手が伸びてしまった。

(物を大切にしよう。食品ロスを減らそう。自分にできることをしてみよう。)

ヤン:『まあ、食べ物なんだから。2日以内には、食べきりそうだ。

だから、いいよね・・・カミさん。』

心の中で、許しを請う。

 

最近、我が家の炊飯事情は、大変なことになっている。

 炊きあがりが、お粥?、軟飯?、ハード米?。

 炊飯器を開けるまで、主食の形態が分からない事態に。

(ヤン一家は、キャンプ中なのか?。)

 無洗米に、翻弄されている・・・・漢と、そのカミさん。

 

 ヤン7.13 22:22V++    より

 

 

 

 

 

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ついに、その時が来た。

ついに、その時が来た。

今年の年始に開催された、2023 事業所 …

ついつい・・・✋が伸びる。

ついつい・・・✋が伸びる。

4月になって、新入社員を見かける。そして …

お手紙

お手紙

昼下がりの居間で、娘のさやぴ~が、机に向 …

新しい家族が増えました。・・・・・その②

新しい家族が増えました。・・・・・その②

Kホームセンターにて、新しい家族と出会い …

似た者・・・・・同士?。

似た者・・・・・同士?。

ゴールデンウィークも、終盤の土曜日。 カ …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ