なぎブログ

想いの熱量で心は動かされていく!

投稿日:

『フラガール見てみて』

 

フラダンスをしている方から勧められた、映画フラガール。

最近の作品と思いきや2006年。

 

内容は、福島県の常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)誕生にまつわる実話をもとに、町の復興のためフラダンスに挑む女性たちの姿を描いたドラマと言うのです。

 

昭和40年、福島県いわき市。炭鉱の閉鎖により危機的な状況に追い込まれた町で、豊富な温泉を利用したレジャー施設「常磐ハワイアンセンター」の計画が持ちあがった。その目玉としてフラダンスショーが行われることになり、地元の女性たちの中からダンサーが募集される。東京から講師として招かれた元プロダンサーの平山まどかは、ダンス未経験の女性たちに嫌々ながらも指導を始めるが……。

 

そんな内容を見ながら、レンタルした以上お金を無駄にしないよう再生してみる。

 

 

 

 

 

熱量の大きさ

松雪泰子さんが演じる平山まどか先生。指導者の熱量こそが、生徒や住民の心を動かしていくストーリー。

 

忘れてはいけない熱量こそが、人の心を動かすのだなって感じた映画。

 

感動する物語って、初めは何でも1人。前例が無いことは、どうしても否定的な意見はつきもの。

 

しかし、何でも諦めずやり続けた時、そこに賛同してくれる仲間達と出逢える奇跡。

 

それは、動き出した方の熱量の大きさがとても大きいことばかり。

 

 

 

 

 

繋がる想い

5月21日のブログにコメントを下さった、こちらお写真真ん中の会長さま。

 

やちよケアマネ•ネットワーク会長、白濱徳之さまの言葉がまさに、頷けた内容だったのです。

 

 

 

いつも楽しく拝見しています。

”これはこの先、千葉大会ばかりになると、移動の負担が大変過ぎる大阪大会で5時発マイクロバスが、千葉大会となれば、3時発?そんな話まで出ている。”

それをずっと続けてきたひろ子さんに感謝です。

本日も笑って笑って行ってきます。

 

 

 

たった1人で、ずっとモルックの楽しさを伝えて下さっていた佐藤部長(ひろ子)さま。

 

3人チームで参加のために、チームは組めなくても、この第1回モルック選手権大阪大会からずっと足を運んで下さっていたのです。

そして第2回長野大会の時も、千葉から長野まで1人運転して、応援に駆けつけて下さったのです。

まだまだ少ないチーム数。そして第3回大会もずっと、時間とお金をかけて応援に来て下さった日々。

 

しかしいつの日の大会から、これまでに無かった感情が現れ始める。他のチームはどんどん増えるのに、自分だけ何で1人なんだろう。

 

私達はその変化を感じていました。出る言葉がネガティブになってきたのです。

 

そしてたった1度、参加出来なかった大会があるのです。きっと色んな意味で、焦りだったり、いろんな感情が湧き上がったのだろうか。勝手に感じて見ていたこと。

 

しかし、佐藤部長の火は全く消えてはいなかったのです。

 

千葉で1人動き出すのです。法人として集められなくても、モルックがしたい。その先の想いを届けたい。この想いだけで、毎月1回公園でのモルックに声をかけ続けていくのです。

 

誰も来なかったらどうしよう。よぎる思い。しかし色んなこと考える前に、やりたかったらまず動こう。

 

合言葉は、レッツーモルック〜✊と共に増えていく仲間達。

素敵な仲間たちと届けたい想い。この疲弊した業界に、どうしても笑顔を届けたい。モルックの楽しさから共に笑いたい。

そしてBBQの達人、たかぴーさんの力を借りながら、モルックBBQ企画も大成功していく姿。

どうやって集めていこうか。想いはひとつ。

色々な場所で、仲間の力を借りてモルックを広めていくその姿。

地域を活性化する商店街イベントで、モルックの楽しさを伝えたり。

野田元総理まで、モルックの楽しさを届けていく佐藤部長の想い。

この時に白濱会長さまと出逢う。

そしてどんどんみんなをひとつに『レッツーモルック〜✊』

どんな寒い日もみんなでひとつになった日。

この熱量のその先に誕生した、優笑と言う感動ストーリー🏆

 

 

 

 

 

諦めない夢

例え1人でも、遠い場所に1人応援に行ったこと。

届けたかった想い。

どんな時も諦めることなく、想いを語った日。

その繰り返しから手に入れた夢。

 

 

 

 

 

みんなで笑い隊

映画フラガールを見て感じたことと、今回優笑トロフィーを掴み取ったストーリーもそう。

 

規模は当然変わりますが、想いの熱量こそが人の心を動かせるのかなって。それはどんなことにも当てはまることばかり。

 

そこに生まれる感動ストーリーが必ずあるのです。

 

ふなばしモルック部が、今後大活躍して、業界がより明るくなり、もしかしたら映画化と言う夢があるかもしれない🤭そんなの誰にも分からない。

 

その時私はどうしても企画に携わりたい。絶対に譲れないタイトルがあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの感動が

 

 

 

 

ついに

 

 

 

 

 

この夏映画化!

 

 

 

 

 

 

 

あの船橋から

世界へ羽ばたく

物語

 

 

 

 

 

 

『2025年夏公開』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フナガール🌺

 

 

※ともさん。お忙しい朝にも関わらず、編集ありがとうございました😁

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

前例は創るものなんだなぁ。

だなぎを

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

THIS  IS  YOUR  LIFE!

THIS IS YOUR LIFE!

年中誕生日プレゼント受付しております。 …

決め手は直感力と行動力で、驚きの笑顔!

決め手は直感力と行動力で、驚きの笑顔!

後輩がよく行くと言う、素敵なお店で新たな …

力集まれば不可能は可能!

力集まれば不可能は可能!

今日は朝5時発。目指すは飛行機&#x27 …

辛い過去の経験こそが、幸せな経験を届けられる力となる!

辛い過去の経験こそが、幸せな経験を届けられる力となる!

今月からマンツーマンで、自信を無くした新 …

そのコンプレックス、愛してくれる人は山程見えるもの!

そのコンプレックス、愛してくれる人は山程見えるもの!

我慢の三連休。初めての言葉。 &nbsp …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ