ヤン

まんまるな・・・・ご褒美

投稿日:

は、どこにいったのやら。

厳しい日差しが、降り注ぐ。町中を、徒歩で移動。

8月も後半だが、空は、まだまだ夏模様。

目的の場所は、まだ遠い・・・・。

しかも、厳しい坂道が待ちうけている。

それを、予感させるように、目の前には巨大な鉄塔がそびえたつ。

今日は、ちょっと、近道しようかな?。

『楽をしたい、そんな誘惑に負けて。』

『(たぶん、きっと)近道』という、思い込み100%の初めてのルートを進んだ。

『都会のジャングル』

まだまだ、都会にも緑は多い。

ヤン:どうせ、日ごろから運動不足なんだし。

今日も、良い運動だと思って歩く。(だだ、日差しが強いのは、辛いところ。)

しかし、結果的に、この近道?は、大回りになった。

鉄塔が教えてくれる。

 

『急がば回れ(いそがばまわれ)

 

語源は、琵琶湖にまつわる。『矢橋の渡し』、『瀬田の唐橋』の話が基になっているとのこと。

『今の自分にとって、本当に必要な物は何なのか。どの様な道を歩むのか。

悩み、迷う。だから、どんな時も、基本に立ち返り、盤石な体制にすることが大切。』

今でも、通じる教えだと思います。

 

帰り道、知人から頂いた。夏ならではの食べ物をいただいた。

『久しぶりに料理してみようかな?』

そんな決意を秘めて、帰路につく。

 

話は変わり。

今日は、久しぶりに、娘のさやぴ~と、外に食事に出かける。

さやぴ~:どうしても、夏休み中に、『台湾カステラが食べたい』

と、いう事で。近所の某中華料理のファミレスに行く。

直経10センチちょいの、大きさ。

日ごろの、小学校での頑張りに対して。

まんまるご褒美

 

とある夜。

一日の仕事を終えて帰宅。

用意された、夕食に感謝する。

でも、ど~しても、少し足らない。

だから、『今日だけは・・・・』の誘惑に負けて。

コンビニに行く。

横須賀海軍カレーコロッケを、ほんの一つだけ。

日ごろの、食事量セーブに対して。

まんまるご褒美を。

 

またまた、とある日の出来事。

今日は、遠方まで来てしまった。

暑さと、照りだした、太陽の光が、眩しすぎる。

だから、歩く時の、自分の目線も、ついつい足元になる。

ふと、そこにある『存在』に気が付く。

今思えば、昔は遊び相手として・・・・

自分の動作を、真似させたり。

遊びの道具として、踏まれたり。

天気の良い時や、昼間にしか現れない。

自分の想いを、語り掛けたりした・・・・。

そんな、身近な存在。

 

『自分の影』

 

彼は、僕の理解者なの?。

それとも、僕の負の部分なの?。

ライバルなの?。

そんな事を、自分の影を観ながら。真剣に考える。

『自分の影それは、鏡に映るような、今の自分自身の姿。』

自分なりに、理解をしてみた。

そんな、自分自身を見つめ直すことに対しての、ご褒美を。

健康を考えて、飲むのをちょっとだけ、控えていた缶コーヒ。

(なになに、『ペルー ブレンドが出る場合もございます。』)

それは、既に美味しく飲んでいるから。再び、ペルーブレンドが出てきても困る。

一回で、目的の商品が出たから良いものの。

危うく、コーヒーガチャのような状態になるところだった。

(ボスジャンゲットした当時の様。)

 

魅惑の、ニカラグアブレンド

甘い、コーヒーが飲みたいときには、最適だった。

苦みが少な目。香りの良さと、心地良い甘みが、自分好みだった。

それは、昔近所のコーヒーサイフォンで入れてくれた、コーヒー店を思い出したような気分になる。

影が示している。

ちょっと、切れ味のかけた自分を労わりながら。

明日からの、自分に活を入れながら。

大好きな、ひと缶を楽しんだ。

缶コーヒーなので・・・・。

上からみれば、これも立派なまんまるご褒美

 

外国の正しい場所を理解することは難しい。

 ついつい、イメージと思い込みで、中央アメリカではなく。

 違う場所と思っていた。

 でも、グアテマラ⇒ホンジュラス⇒ニカラグア⇒コスタリカ⇒パナマ

 コーヒー豆で有名な品種の地域。これで位置を把握・・・・した漢。

 

ヤン7.13 04:44V++++より

 

 

 

 

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン
-, , , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

毎年4月22日は記念日。

毎年4月22日は記念日。

カウントダウンを開始して、4月22日を迎 …

準備💦準備💦準備💦

準備💦準備💦準備💦

ガサゴソ、ドスン (あ、こけた。) 休日 …

念入りに・・・・身体を洗う。

念入りに・・・・身体を洗う。

春になると、僕にとって、苦手な物がやって …

まさか・・・・・防災装置が牙をむく。

まさか・・・・・防災装置が牙をむく。

我が家にも住宅用防災機器(火災警報器)が …

チャレンジングスピリット

チャレンジングスピリット

チャレンジングスピリット (チャレンジ精 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ