『1人で抱え込まないでね』
最近マイブームの様に話す言葉。
強そうに見える人程弱かった
いつも明るくて、いつも先頭切って、いつもみんなの為。
凄いなぁ。なんて言うのも、1つのきっかけでガラリと落ちてしまう。
アルコール中毒になってしまったり、連絡がつかない音信不通になったり、ガラリと元気が無くなってしまったり。
一切不安な姿を見せなかったのに。
私みたいに、たかだか針1本でふにゃふにゃになるなんて、口にもしない。
しかし、強そうに見える人程、自分を見せない為に見落とし易い。実は元気そうな人程弱い。
自殺をしようとした仲間もいるし、部下を守る為に、もうダメです後はお願いしますと、危険な息子さんに1人会いに行き、車で監禁された仲間もいる。
それでも最後の最後まで言わないのです。でも最近視点を変えたこと。言わないのでは無く、言えないのです。
本当は何も強く無いのに
『男は泣くもんじゃ無い』
私が小さい頃、当たり前の様に言われ続けた言葉。
おかげで今も、人前で涙はダメなものだと身体が勝手にストップをかける。
でも振り返ると、私はすぐに相談SOS出来ている。これが普通だと思っていたら大間違いで、みんな言わない。いや、言えない。
男たるもの。今苦しんでいる仲間達が何だか、これが邪魔している気がしてきたのです。所詮人間。常に思っている。
また女性男性関係無く、先輩だからとか、親だからとか、リーダーだからとか、管理者だからとか、社長だからとか、勝手に強くならなくちゃ。
これで1人抱え込み、燃え尽きる1歩手前。
辛い時こそ
きっとそんなこと言っても、そう言えないのです。分かっているのです。
ギリギリになって知る。
今日終わったら死のう。奥様から突然の連絡で、私宛の遺書が見つかった話。
奥様には大きな感謝ばかり。その遺書を奥様が見つけて下さらなかったら、今その仲間はこの世にいない。
それ程追い込まれても言えないのです。私は力一杯ぶん殴り、痛みを教えたことがあるのです。
よくその仲間は、今笑って言ってくれます。2回も殴られたわと。2回はキツかったよと。
今はお酒のネタとなり、その都度涙を流してくれますが、痛みだけで済まないこと。でもあの時、死にたいくらいまで苦しんだこと。
でも頑張って生きていてくれたから、みんなで今腹の底から笑えること。
その苦しみから逃げたら、楽になるかもしれない。しかし、残された大切な人達をどれだけ一生苦しめるか。命を簡単に見るものじゃ無い。
生きていることがどれだけ幸せで贅沢かを教えたかったこと。生きたくても生きられなかった人が、私の周りにだけでも、何人かいること。
でも言えないのです。どれだけ近くても、近いからこそ言えないのです。
言ってよ。いや。言えないのです。しかも本当普通で分からないのです。それ程まで、強く見せないといけない。
であれば、1人で抱え込まないでね。もう言い続けるだけ。そして私と旅にでも行こうよと。
理由なんていらないから、まず旅でも行こうよと。ごはんでも、遊びでも何でも行くよと。
なんてそんなことを、ここ最近ずっと会議で話している。何気無い旅が、実は心を明るくしているかもしれないのです。
みんな悩んでいない人はゼロ。これはこの先も永遠の0だなと。
だから、言いたく無いことなんて言わなくてもいいのです。そんな教育で育てられ、今更簡単には変えられない、人前で涙が流せない昭和教育。
言ってよ。言えないよ。
だからこそ、この先も1人抱え込まず、周りにいる居心地良い方と、旅したり馬鹿したり、少しでも笑って欲しいものです。
今年も残り2ヶ月半。やりきってやり切って、ゆく年くる年で1年を振り返り、私頑張ったな。俺頑張ったな。自分褒めてやらなきゃね。
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
なぎ笑顔研究所
付き合う人で良いも悪いも
人生大激変(´∀`)
なぎ