飛んだ笑ったやり切った

第10回優笑チーム
前大会と同じ様に、愛知チームはどのチームも、決勝トーナメントに残りませんでした🥲
トロフィーは遥かに遠い。。。
第10回モルック選手権大会優笑チーム

ふなモルBチーム👏

あの日。

突然千葉に乗り込み道場破り。とっても印象的な笑顔だったのです。
ふなばしモルック部Bチーム。決笑戦に残っている姿。1回1回投げる度に自分のことの様にドキドキ。
そんな心配無用で、やはり王者になるチームは圧倒的。
先に2勝したチームが優笑する中で、1敗してからの2連勝で掴んだトロフィー。
とにかく狙ったスキットルは絶対に外さない。本番も強かったのです。私と比較するのは申し訳ないのですが圧倒的強い。

弱いなりの意地がある
愛知勢は見事に散った中での戦いがあるのです。11位21位決定戦。
11位なないろAチーム。

なべちゃん。顔は王者の貫禄そのもの。11位が1位の貫禄にしか見えない。

そして私たち倶楽部平常心21位。この勝ち続けたことが、大きな始まり。
そして11位のなないろAチームから、私たち21位の、倶楽部平常心に喧嘩を売ってきたのです。
その戦いに受けて立つのですが、倶楽部平常心が、なんと勝利したこと。
結果、今回第10回全国モルック選手権大会、私たち倶楽部平常心は、31チーム中
11位と言う結果になる😊
弱いなら、弱いなりの意地がある。それは諦めないこと。それは楽しむこと。全国大会になると、とんでもない魔法にかけられる。
圧倒的に凄かった
着いた途端、なんか大きなイベントやってるの?
私たち、マイクロバスチームの誘導からのスタート。全てが全てスタートから圧倒的。

朝2時に出て9時に到着した疲れなんて、見事吹き飛び、みんなのテンションが上がっていく。
なんか旗が立っている。テントが並び、屋台も並ぶ。想像を遥かに超える会場創り。何か隣でイベントもやってるんだなぁと言う程の賑やかさ。
到着するなり、ジャケットのボタンをしていないスーツの方々。何々?誰かくるの?
これ演出なの?みんなでハテナ?はてな?
見方によっては、私の普段のスーツ姿。直樹の骨ホルダーをつけたパソコンを持っている姿にも見れる😊

しかし、佇まいから見る視点から、圧倒的なオーラがカッコいいのです。本物だよね?
もうここから、私の心は持っていかれている。背中に刻んだ平常心。

何ひとつ刻めていない。雰囲気に飲まれているのは、圧倒的に全てのスケールが違う。
受付でチーム名を書いて下さいと、渡された油性ペン。

圧倒的な幹事さん達のペースに飲まれ、突然飛んだ漢字。

平堂心(へいどうしん)
※平堂(ひらどう)とは、阿弥陀如来を本尊として安置する堂
何ひとつかかっていないと言う、痛恨のミス。
背中に刻んだ平常心は、平堂心として阿弥陀如来を安置出来るはずもなく、ただただ圧倒的なスケールに凄いなぁと言う学びが止まらないのです。
この凄さを生み出したスタートは、1人絶対諦めなかった、株式会社ひろびろ、佐藤社長さまの、いつか千葉でも盛り上げたいと言う強い遊び心。
そんな想いこそが、今回の圧倒的な大会に繋がっていくのです。
スーツの方達のオーラは、実は本物だったこと。
記念すべき、第10回全国モルック選手権大会を驚かせて下さったのは、圧倒的なサプライズゲストだったのです。
ロックバンドのTHE NUGGETS、工藤わたるさんの国歌斉唱から始まる。

心の中の、日本の日の丸に手を当てる。

さあ始まるぞと。

みんながひとつになる。

ん?バージョンアップしてるモルックマン?マント?一気に偽物が本物感倍増。背中が一気に頼もしいのです。

モルックマン1号2号3号が驚く程目立つ。驚く程、華やかでカッコいい😁
実はブログを見て、しょうわの園子さんが、急いで縫って作って下さったそうなのです。園子さんありがとうございました🥰
園子さんのおかげで目立ち過ぎたモルックマン。選手宣誓まで抜擢され大活躍。
スポーツマン精神にのっとり、正々堂々となんて、心込めてしっかり宣誓🖐️

またこれが、しっかりウケているでは無いですか😁
しかし私の隣では、突然任命されて実はガッチガチだったこと。
平常心で行けよなんて、自分が言える立場でも無い。もう完全圧倒的スケールに、凄いなぁが止まらないと思っていると、スーツ姿でオーラ違う方達が動き出すのです。ざわつく会場。

SPさんが小型マイクで話し出す。

ぬぬぬ?

ぬぬぬぬぬぬ😳

ぬぬぬ😳
我らモルックマンが、元首相の野田さんの隣で何しているの状態?
これも園子さんのマントのおかげで、真ん中へと呼ばれたこと。
全てのスケールが凄い。野田さんからの挨拶もあり、もう本当大きな大会そのもの。
会場には屋台まで並ぶ。大き過ぎる想いが創り上げた会場。遊び心満載の方達が創り上げた時間。

協賛会社さんの想い。全てが圧倒的。

1人の想いが繋がった時。

過去9回の歴史が、ここまでやって下さると、なべちゃんと、本当やってきてよかったねって。

どんどん疲弊していくこの業界を、僕らはスポーツで盛り上げよう。

全ては遊び心を取り入れて繋がった、沢山のご縁ばかり。
遊び心
楽しいなぁ。凄かったなぁ。

みんながやり切って寝ている姿をミラーで見ながら、ひでさん、なべさん、私で交代してハンドルを握りながら。
隣で一睡もせず、全てを見渡してくれたのりさんと、走り続けた真夜中の道。

大切な時間。本当遊びって大切なんだよなぁって。遊びから繋がる絆。
この時間、みんなの笑顔が仕事では見れない姿ばかり。
更にチーム力が増したこと。

愛知県だけじゃなくて、同じこの業界の仲間達のとびっきり笑顔がここに集結したこと。

仕事だけでは、やっぱり息が詰まる。仕事だけでは気付けないこと、築けないことなんて山程ある。

仕事でもここまで笑いたい。どんどん疲弊していくならば、どんどん笑える環境を届け隊。

大人になったからって、心の中誰1人変わっていない遊び心。

この発想こそ。

同じ想い、同じ目標を掲げる時間の力。

同じ想いでいることで、素敵な出逢いが必ず待っていること。

教えられたこと。生きていること動けることがどれだけ贅沢か。

そこに遊びがあることで、より仕事の笑顔は大きく変わる。
昨日も、マイクロバスで寝ている、大切なみんなの姿を、ミラーで見ながら感じていたこと。

ハンドルにも必ず遊びがあるからこそ、運転しやすいのです。
遊びが無かったら、少しハンドル切っただけで車は確実に揺れる。みんなが不快不安にならない様に、遊びがあるのかなって。
凄かった千葉
遊び心満載で、圧倒的過ぎた千葉チーム。

凄いを超えて凄過ぎたスーパーヒーロー。沢山の準備があったからこそ、記念すべき第10回全国モルック選手権大会が、大いに盛り上がったこと。
こんな未来までプレゼントして下さった、ともさん。

なんでも、スタートから大きくは無かったのです。疲弊し続けるからこそ、盛り上げ続け隊。
盛り上がった翌日の今。もう千葉が恋しくて仕方ありません😊近く千葉で飲みに行ってきます。

夢中に遊び過ぎてヒリヒリします。大会には完敗しましたが、最幸な時間にみんなで乾杯🥂

本当に素敵な時間でした。

最後になります。

こうやって、スタッフのみんなを心から笑顔にして下さった、千葉の実行委員の皆々さま。本当ありがとうございました。
皆さまの圧倒的な動き。大きな学びになりました。また持ち帰り沢山の笑顔に繋げていきます。
重ね重ね、素敵な時間をありがとうございました🥰そして、来年4月18日土曜日、第11回大会。千葉にトロフィーを迎えに行きます🥰

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
出逢えた奇跡
ありがとう
(´∀`)
なぎ




















皆さま!!お疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました。
全てはひろ子部長に感謝です。
そして、私がモルックに参加するようになったのは、宮﨑先生の葬儀でモルックの話しをしたら
『明日モルックやりますよ。来ませんか?』とお誘い頂いたから。
宮﨑先生に感謝ですが寂しさも感じた1日でした。
そんな翌日。男性生保独居認知症と漢文のような身寄りのない方の大学病院受診に朝から15時までお付き合い。『これってケアマネの仕事じゃないよね・・・。』と想いながらも『自分がやらないと誰がやる。そう自分もモルックマンのようにヒーローだ!!』とまだ来ぬ筋肉痛にビビりながらの1日でした。
それもこれも、仲間がいるから乗り切れる!!
本当に良い1日を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
おそらく、20回大会までは、皆さまには千葉に来て頂くことになると想いますので今後とも宜しくお願い致します。
白濱会長さま
当日もありがとうございました。
おそらく20回、この先V10いくレベルだと感じました。しかし、この準備の大変さを知っているからこそ、10回大会を最後に、愛知チームでトロフィーを持ち帰りますね。その為には練習内容を変えていきます。
白濱会長さまの、奥さまや息子さまにもお逢い出来て嬉しかったです。
あの準備から、皆さんの凄さから、何よりも会を成功させるんだと言う想い。
この流れは当然だなと、今特に感じております。
白濱さまがお仕事の中、私驚く程1日寝ていました。
ここまで寝れるんだと言う程、やはりみんなを乗せていくバス移動は、疲れていない様で身体は教えてくれました。
大会の大成功に加え、大きな事故何ひとつなく、この記念すべき第10回大会が千葉県で開催出来たこと。
心より感謝と感激ばかりです。
本当ありがとうございました。幸せ過ぎました。