かわブログ だいふくの休日

ケアマネも多種性が求められる時代

投稿日:2019年12月12日 更新日:

いつも頂く楽しみにしているおたより通信があるんです。

 

その中の記事で、方言のことが書いてあったんです。

「おひめさん」

熊本では何の意味?

皆さん分かりますか⁉️

 

単純にかんがえれば、女の子だったら1度は憧れる

 

 

お姫様ですよね❗(何でリカちゃん?!)

 

それがなんと、熊本弁では、おひめさんのことを

 

 

ものもらい(めばちこ)のことを言うみたいなんです。

 

 

今日乗ったエレベーターの液晶画面で流れていた豆知識では、アラビア語で「お父さん」ことを「ヤバイ」というらしいです。

 

同じ言葉でも意味が違ったり、同じ内容の言葉が全然違う言葉だったり、知らない人にとってはちんぷんかんぷん😭💦💦

 

 

先日も中国語が分かるケアマネはいますか⁉️

との問い合わせ❗

 

日本語もままならないのに、中国語なんて…。

 

 

日本も多国籍の方が生活するようになり、その方が日本語を分かれば良いですが、日本語が分からなければ、その国の言葉を分かるケアマネが必要です。

 

私達も色んなニーズに対応出来るケアマネにならなくては😤😤

 

 

かわ

 

 

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

目標に向かってやり遂げる

目標に向かってやり遂げる

ひょっとこ、楽しかったです〜 &nbsp …

ハンジョーハンジョー

ハンジョーハンジョー

中華そば、大好きですよね。   …

在宅のヘルパーさんはスゴい

在宅のヘルパーさんはスゴい

先日ご利用者さんのお宅に訪問した時のこと …

チューチュートレインもzoo

チューチュートレインもzoo

久しぶりに行って来ました。   …

楽しい思い出

楽しい思い出

小学6年生になるムスコ。 もうすぐ修学旅 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ