なぎブログ

とんでもない力と共に、乗り越えた景色は全てが絶景!

投稿日:

 

挑戦の中でも忘れられない挑戦として、思い浮かぶのは、大好きな方達が始めた猫シェアハウスの挑戦。

 

これまで見たことの無い、新しい事業だったのです。

 

その事業は、管理人さんがどれだけ大きな存在か。ここの存在こそ事業を成功させる。

 

ふと、自分なら絶対にやれる。込み上げた強気な自信があったのです。誰にも相談することなく、自分がやりたいと始めた挑戦。

 

そこから始まった、泊まり込み管理人ボランティア。

 

無いものを創り上げる。弱い自分への挑戦。前例が無いなら前例は創ればいい。何よりも大好きな方達への、自分流恩返しだった時間。

 

 

 

 

簡単じゃなかった

他人様と一緒に住み、新しいことを創り上げる。

 

とにかく明るい薔薇色時間を想像していたのですが全くの別。

 

ルールがまだ何もない、オープンしたばかりのシェアハウス。一人ひとりの話を聞き、創り上げる大変さを知る。

 

皆さん生活リズムも違えば、考え方も違う。一つひとつルールを創り上げた時間。

 

こう言う時にチームをまとめることとして、得意にしていた大好きなイベント企画。クリスマス会や鍋パーティー。

 

少しずつ創り上げる関係性。

 

更には共有部分の毎朝の掃除。みんなが寝てからシャワーを浴びて寝る。

 

音で迷惑かけないか、とにかく気を遣った時間。

 

そんな日を繰り返し1ヶ月。息子の変化。

 

学校から連絡。最近何か家庭で変化ありましたかと。登校拒否をさせてしまうのです。

 

自分からやりたいと言った挑戦。自分もいっぱい一杯の中弱音は吐けず、最初に決めていた目標は、8人になった時家に帰る。

 

『パパの嘘つき』クリスマスに言われた言葉。こんな時にも帰ってこない。小さな子供達まで負担をかけていたことに、一気にしんどくなった自分の身体。

 

 

 

 

最近大丈夫ですか?

とにかく辛かった時。その時にひでさんが、最近大丈夫ですか?

 

何度も声をかけてくれたのがひでさんだったのです。

元気な姿を見せていましたが、本当はかなりしんどかったこと。

 

管理人僕がやりますと、言ってくれたこともあったのです。ひでさんにも小さい子供がいる中での言葉でした。

 

あの時の言葉がどれだけ救われたか。いつもだいふくお笑い担当と言っていますが、お笑いのセンスに加えて、誰よりも気が付き、とにかく人想いのスペシャリストひでさん。

 

挑戦から4ヶ月、無事達成して帰ることができたのも、ひでさんがいると言う心の支え。そんな大きな力のおかげだったのです。

 

 

 

 

支えてくれる仲間達の力

もとやまの管理者としてもいつも大活躍。笑いの返しの早さはズバ抜けて1番。

 

人には無いセンスや視点を持っているひでさん。部下が病むまで悩んだケースも、サラリとこなしてしまう。

何処かへ行く度に仮装する人。

人を笑顔にする印象が強くて、人には見せませんが、実は心武士の様な男気の塊。

そんなひでさん本日誕生日🎂

 

こうやって支えて下さる仲間達がいてくれるからこそ、この10年乗り越えてこれたのです。

1人ひとり違った力があり、足りないところはみんなで補いながら、みんなで支え合ったこの10年間。

 

 

 

 

10周年

会社パンフレット。沢山の力がひとつになり完成したパンフレット。

だいふくアイテムを作って下さる、まりこさん。

 

まりこさんの作って下さったパンフレットを、関係ないコーナーホームページチームがバトンを繋ぎ、ずっと作成して下さっていたのです。

 

パンフレットホームページ版、ついにこの日に発信🎉

 

飛び出す絵本の様に作れないかな。みんなでわくわくした時間。

 

自慢なケアマネさんばかりで無く、支えて下さる自慢のチームの仲間達や、いつも応援して下さる自慢の仲間達のおかげで完成したホームページ版パンフレット。

 

本日ここにします🎂

https://daifuku93.jp/100plan/

 

 

 

そして最後に

 

ひでさん

㊗️誕生日㊗️

おめでとう

 

より素敵な1年になります様に🎉

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

パンフレット表紙の想い。のりさんと2人から始まっただいふく。馬鹿にされ続けた単独居宅の挑戦。ケアマネはショボいだ?誤りはただただ正せばいい。仲間と共に行動で見せるのみ。20周年に向けての新物語がまもなく始まります。一人ひとりの価値ある宝物を集めていく僕達の夢冒険。いつもこんなところまで見て下さる皆さんのおかげで今日があります。いつもありがとね(*´꒳`*)

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, , , , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

その大変こそ大きく変わる時!

その大変こそ大きく変わる時!

9月の始まり。そして子供達学校の始まり。 …

人という字は互いに支えあってヒトとなる!

人という字は互いに支えあってヒトとなる!

人生を楽しんでいるオートバイ仲間が、各店 …

難有る日々から、優しい有難うが力となる!

難有る日々から、優しい有難うが力となる!

奥様の誕生日や、奥様との記念日に贈るもの …

その苦しみこそ、苦い良薬アイテムとなる!

その苦しみこそ、苦い良薬アイテムとなる!

宮さんが送ってくれた一枚の言葉。 いい事 …

信頼関係こそが、どんな悲しみも笑いに変わる!

信頼関係こそが、どんな悲しみも笑いに変わる!

先輩の私に悲しい出来事があり、ひとり肩を …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ