コンサルタントの社長さまと話しながら、思い出したこと。
勘違い上司。威張った上司。人で態度を変える上司。
しかしそんな上司の部下達は、実はとっても迷惑しているケースが多いと言った話でした。部下の本心は怒られたく無いから、言いたいことも言えない。
なんだかそんな歌詞の、懐かしい歌が流れてきます。
他人事の様に聞いていても、もしかすると自分だって、知らぬ間に裸の王様になりかねないのです。だからと言って、何でも言ってねなんて、本人に言えるはずは無い。
だからこそ、定期的に社外の専門家の面談だったり、24時間365日連絡出来る、なんでも可(課)の配置を大切にしていることも、常に見直しながらどう今以上に笑顔を創り出せるのか。
たったひとりなのに
高校生から社会人になるまで、近所の方が働く引越し屋さんの事務と、引っ越しシーズンの土日は引越しのアルバイト三昧。
アルバイトだからと、嫌がらせをしてくる方がひとりいたこと。常にプンプンしていた方。常に怒っている印象しか無かった方。
当時、私と仲良くして下さったお兄さん的存在の方達がいたことで、とても楽しかったアルバイト時代。結果5年間もお世話になったのです。
しかしその方達と仲良くすると、何故か不機嫌になってしまう。
何か可哀想な方だな。常に心の中で感じていたこと。楽しい方達が居たことで、社会人になるまで楽しく続けたこと。楽しい社員さん達が居なかったら、たった1人の存在なのに、しんどかったかもしれない。
先に働いているからとか、正社員とか、そんなことで勘違いする方は、アルバイト時代に限らず、社会人になったからと残念ながらゼロでは無かった思い出。
たったのひとりなのに、その方の存在って自分の心を大きく変える。
とにかく凄い人だと言われていた方でも、心無い悪意ある行動を取る方。たった一つのミスで、本当の姿を知ってしまったり。
新人時代や、環境が変わった時に経験したなって、今回の話を聞きながら、あったあったと思い出したこと。そんな1人であっても、とにかく嫌な気持ちになったこと。
と思えば立場や役職がつくと、ガラリと態度を変えてみたり。実際見えない部分があるからこそ、この先も大切にしていく時間。
せっかく夢求め入って下さっても、悪意あるマイナスな力は、笑顔を絶対に奪う。
仲の良かった同士の何かのもつれ等、特設リングナギワンWORLD GRAND-PRIXで後輩達を戦わせた様に🎤
次は私がレフリーとなり、もっとあの時よりも、素敵過ぎるリングで戦わすことだって出来る。
しかしあの頃新人時代や環境変わった時代は、そんなことは出来なかったのです。だからこそしっかり整える環境創り。
勿論、リング上でのマイクバトルも受け付けます☺️
人は見た目だけでは、分からないことがある様に、あのコブラ先生もそう😏写真でイメージしていた方とは、全く違っていたこと。
やけに低姿勢。人は見た目だけでは分からない😏ほら。この写真のコブラ先生、そんな低姿勢だったとは思えなかったのに。
でもネクタイの慣れた締め方は、ズバリと当てたなと😏今度こそ、あの方に違いない😁
そんなインフォーマル
大会まで残り
3日🥊
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
インフォーマル大会への想い10 舵取りのわくわくする気持ちが、身体中から伝わったこと。その想いを奮い立たせたかったこと。更には、編集委員さん達がやってくれることは、当たり前じゃ無いのです。
なぎ