明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
私と、カミさん。実は、お互いに、色々と、考え方や、目標に対しての、実行方法が異なる間柄。
そんな二人が、ここ近年、大切にしている事があります。
それは・・・・。
大晦日と、正月三が日の夜、子どもの夜更かしを認めること。
強制は、全然していないが、自然とま~も、さやぴ~も、私とカミさんの部屋にやってくる。
午後9時ぐらいから、夜中の午前1時ぐらいまで。両親を起こさないように、気を付けながら、ワイワイと賑やかに過ごしている。
トランプをしたり、人生ゲームをしたり、YouTubeを見ながら、大笑いしたり・・・・等々。
この時は、親のプライドも、ほとんど捨てて。ま~と、さやぴ~と共に過ごす。
そして、大晦日から正月にかけて。私が一番大事にしていること。
それは・・・・。
『特別な日には、お酒を楽しむこと。』
ま~、さやぴ~:『え~、普段、全然飲まないじゃん。』と、大笑いされるが。
私の子どもの頃の記憶。両親は、さほどお酒が飲めない。でも、自宅の応接間には、ワインやウイスキーが、『これでもか。』
というぐらいに、並んでいる。
飲むのか、飲まないのか?。目的は分からないが、『ナポレオン』まである。
海外出張の時に、必ずお酒を購入して帰国していたそうだ。
当時、両親に聞いてみる。『このお酒、飾り物?。』
その時、父親は少し笑いながら答えてくれた。
『これは、特別な日や、正月。家族が集まる時に飲むんだよ。』 と。
だから、私もその意思を引き継ぎ。ま~と、さやぴ~にも、私の意思を伝える。
そして・・・・。
『有言実行』
各々が(ま~は三ツ矢サイダーさやぴ~は、冷た~い、氷水で。)、好きな飲み物と、柿の種と、チーズを味わいながら。
『特別な日』を過ごした。
話は変わり、元旦。
子ども達を誘うが、『家がいい~。』と言うので。
夫婦で、お出かけする。
『たまには、かみさんと、私だけの。二人きりの時間を過ごしたい。』
そんな思いが、合致したので、近くのイオンへ。
そこで、2人が冷食コーナーで感激する。
全国各地の、有名なスイーツが食べられる。
あの時は苦労した。今では。こんなにバリエーションがあり、美味しそうな商品がある。
こんな商品もある。(残念ながら、ポテト用は無い。)
周りの目を気にせずに。感動の声をあげながら、買い物を楽しんだ。
そして、買い物の後は。
ヤンとカミさんの恒例行事。
『コメダで、昼食を。』
私はすぐに、注文するものは決まる。
だが、カミさんは時間がかかる。
とにかく、ゆっくり。
独り言をつぶやきながら、選んでいる。
そして、メニューは、隅から隅まで見る。
(仕事の癖で、様子観察していまうのだが、けっこう、傍から見ていて楽しい光景です。)
ようやく注文を終えて、色々な話に花を咲かせて、注文した食事が来るまで待っている。
そして食事を開始。
カミさん:これ、ミルクコーヒに入れるんだよね?。
ヤン:そうだよ。
そんなやり取りをしながら。最後のコメチキを待っていると、定員さんがひとこと。
『そのシロップ。シロノワール用なんです。(笑い)』
ヤン。カミさん:え~そうなんだ。(大笑い)
優しい店員さん:もう一つ、お持ちしますね。(微笑みいっぱい)
2025年。年の始まりから、人への心配り、優しい気使いに、感謝して。
心温まる。大笑いで始まる事ができた1日だった。
私も、カミさんも、けっこう『ぼんやりキャラ』。二人のタイミングが
重なると・・・・けっこう危ないぞ。(笑い)
改めて苦笑いする・・・・漢。
ヤン7.13 22:22V++ より。