じゅんじゅん

祝!支援センターほんごう1周年!

投稿日:2025年5月1日 更新日:

こんにちは!

 

支援センターほんごうの水下(じゅんじゅん)です!

 

本日5月1日は、支援センターほんごうのバースデー!

おかげさまで1周年を迎えることができました。

それもこれも、すべて皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。

 

 

1年前。それまで担当していた利用者さんをすべて他のケアマネさんにお願いして、ゼロからのスタート。

 

担当させてもらえる利用者さんは少しずつ増えるものの、ほんごうで一緒に働く仲間はなかなか増えず。

 

1人だけの事務所。最初は気楽で良かったものの、だんだんと孤独と不安に押し潰されそうになる。

他の事業所で仕事したり、立ち寄ったりした後にほんごうに帰ってくると、その静けさが余計に寂しさを際立たせました。

 

だからこそ、ほんごうに人が立ち寄ってくれると嬉しくて嬉しくて。

 

 

ほんごうの新メンバーとなる、吉田さんが面接に来てくれた時はとても嬉しかったですね。

 

ほんごうで働くことを決めてくれた時は、それ以上に嬉しかった。

 

それと同時にプレッシャーも感じていました。

 

 

俺に管理者やれんのか。

 

 

初めて管理者を務めた時の苦い記憶。

一緒に働いた人からは

 

「ヤバい奴」、「本当最低だった」と言われる始末。

 

人のことを考えられない、未熟者でした。

 

 

そもそも支援センターほんごうの管理者になったことも不思議。

 

何で俺?

 

 

ノリさん、ヒデさん、川島ボス、コンさん、ヤンさんと管理者オールスターズは、とても眩しい存在。

 

その一員にじゅんじゅん?

 

正気ですか?

 

 

「管理者やってみない?」と川島ボスに言われたあの日。

 

「はい、やります。」と答えた時点でそうなることはわかっていたけれど、実際にそうなってみても全然実感が湧かない。

 

 

ほんごうがオープンした後に、ホームページ用の写真を撮る機会がありました。

 

 

実はとても場違いなような、居心地の悪さがあったんです。

 

 

それは何も成していないから。

 

管理者ってだけじゃ駄目だ。

 

今できることやらないと、いつまで経っても一員になれない。

 

 

その気持ちはずっとありました。

 

やっと最近になって、管理者オールスターズの一員に近付けた気がします。

 

 

吉田さんと話をしていた時のこと。

 

「正直、何で俺に話があったのか。ホントにわかんないんだよね。」

 

そう話すと、こう返してくれたんです。

 

 

「水下さんが選ばれた理由は、何となくわかる気がしますよ。」

 

 

えっ、そーなの?

理由を詳しく聞きたいけれど、野暮が過ぎるからやめておこう。

 

 

ただ、そう言ってくれたことが、過去の失敗から成長している部分があるんだなと気付かせてくれました。

 

 

キラキラした管理者オールスターズには、まだ到底追い付けませんが、1年前よりは近付けた。

 

2人で迎えた、支援センターほんごう2年目。

 

どんなことが起こるだろう。

 

来年の5月1日。

もしかしたら両手では数えきれないくらいのケアマネさんが、ほんごうにいる。

そんな未来だってあり得る。

 

 

必死になって、走り抜けた1年。

 

おかげさまで、じゅんじゅんも少しは人並みのケアマネジャーになれました。

 

 

この1年は、ほんごうが成長する1年になればいいなぁ、と思っています。

 

 

これからも支援センターほんごうを、よろしくお願いいたします!

 

支援センターほんごうも、じゅんじゅんもまだまだこれから。

 

じゅんじゅん

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-じゅんじゅん


  1. 加藤園子 より:

    水下さん
    支援センターほんごう1周年おめでとうございます!
    「本気でGO‍♂️」ほんごうの水下さん 
    更なる飛躍を応援しています!!
    オープン祝いで頂いた立派な胡蝶蘭
    今日ほんごうの発展を祈りながら心を込めて植え替えをします。来年新たな花が咲いたらお知らせしますね
    本日は、本当におめでとうございます

    • 水下潤一 より:

      園子さん
      お祝いのコメント、ありがとうございます!

      胡蝶蘭大事にしてくださって、とても嬉しいです
      最近はタイミングが合わず、お顔合わせる機会がありませんが、お元気でしょうか?
      パワフルな園子さんに負けないように、これからも頑張ってほんごうを育てていきます!

      お互い頑張りましょう!
      そして、これからもよろしくお願いいたします。

  2. いつも楽しく拝見しています。

    じゅんじゅんさん!!
    1周年おめでとうございます!

    これからも初心を忘れず共に『真っ暗闇の未来に描き殴る蛍光ペンを求めて半径0mの世界を変える革命起こす』蛍光ペンを探しもがきましょう。

    (アフロも天々高々というユニットで再出発しています☻) 

    • 水下潤一 より:

      白濱会長さま

      コメントありがとうございます!
      MOROHA聴いて初心に返って、「やるぞ!」って気持ちに火を灯してます。

      Dreamはcomeしてtrueにならず
      Dreamはgoしてtrueにしていく

      の精神で、これからも頑張ります!

      アフロは名古屋のzip-fmというラジオ局にちょくちょく出てまして、こないだ久しぶりに声聞いたなと思ってたら、新しくユニット組んでて、車内で叫びましたね

水下潤一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

2.22 KAGAWA (You can (not) advance)

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …

ニシエヒガシエ

ニシエヒガシエ

  こんにちは! 支援センター …

マラソン部日誌〜足るを知るの巻〜

マラソン部日誌〜足るを知るの巻〜

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

だいふくマラソン部日誌〜前哨戦の巻〜

だいふくマラソン部日誌〜前哨戦の巻〜

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ