全国モルック選手権大会の帰り道。始まった渋谷からの渋滞。
ちょうど渋谷で5時台。正式には渋谷で5時37分に再生した音楽🤭
船橋の道は、いつも思うのです。狭く無いかな?でも気のせいだな。しかし、もう分かりました。気のせいじゃ無い。狭いのです。
なべさんはそんな狭い道を、マイクロバスで神経使い切って、安全第一を心掛けてくれました。
人に恵まれ過ぎた環境
今回、マイクロバスの運転手を何も言わずにやりますと動いて下さった、なべさんとひでさん。
心強く頼もしい背中があったおかげで、やれたこと。
のりさんは助手席で1人一睡もせずに、360度見渡してくれていた安心感。昼休憩中に、寝れるタイミングで整えるその想い。
みんなが不安にならない様、協力し合い何事も無く笑顔で移動出来た時間。
しゅうさんの優しさ。休める時使ってと、わざわざ準備して下さったこと。
みるっくさんは、運転手のみんなに、ひとつずつ名前入りの袋。眠気覚ましアイテムを、準備して下さったり。
バスで出たゴミを手分けして何度も往復、たみさん、酒井さん、こんさん。
SAやガソリンスタンドに入る度に、車では無く運転手さんのエネルギー補給をしてくれたり、到着後借りた荷物を戻して下さった、やんさん。
みんなのオヤツを準備して下さった、キープオンのざわさん。
自ら動いて下さるこの想いに、全てが幸せ時間の元気時間になっていくのです。
長距離と言う大変な時間も、みんなの力で少しずつ快適になり、笑顔が増えていったのです。
本当ありがとうございました。
挑戦したからこそ広がる世界
そんな今回の千葉までのマイクロバス。かなり迷ったこと。
間違い無く、誰もが負担な距離。でも挑戦出来たのは、みんなの力がいつもあるからこそ挑戦出来るのです。
今回やってみて、更に閃いたこと。次回4月18日の大会、間違い無く千葉開催🥰
優笑チームが会場を決められる。千葉となれば、閃いたことがある。挑戦したからこそ、視野が広がり、更に快適な旅に出来るチャンスを手に出来るのです。
チャンスを手にする
今回の全国モルック選手権大会でも、ひとつの挑戦した物語を隣で見ていたこと。
そう。このモルックマンの選手宣誓🤚
心から、良かったよと声かけたこと。例えもしダダ滑りしても、挑戦したことに良かったよと必ず言いますが、今回は本当くりさんらしく、カッコよかったのです。
きっとこれ、急遽佐藤ブチョーさまが閃いた様に感じたこと。
10分くらい前に、突然佐藤ブチョーさまが走ってきて、おぐりん〜選手宣誓やって下さいと、私の隣で言われていたこと。
ここで大きく分かれる。知らない人ばかりの前で、え?無理です。言いやすい反応。
くりさんは躊躇いながらも、ははいっ。
その後は実は隣でガッチガチ。何言えばいいんすか?教科書通りなんてつまらないから、あなたらしく、楽しくやってみればいいんだよ。
明るい周囲の方からのアドバイス。ヒップとかモッコリとか、芸人さんで流行った言葉が耳に入り、どんどんくりさんは巨大迷路のど真ん中に迷い込むのです🤭
仮面の下はもうガッチガチ。私はこれまで共にいることで、雰囲気ですぐ分かる🤭でもこれこそ、くりさんが沢山のチャンスを手に出来た強さ。
100人以上の人ひと人。知っている方達とは違うのです。殆ど知らない方の前で、モルックマン選手宣誓🤚
くりさんは、昔から何でもまずやろうとするのです。ここも尊敬するひとつ。
100人以上の前で司会をした時のこと。
今まで私が、勝手に好きで10年やってきた司会を、色んな景色を見せておきたくて、くりさんにやってみなよ。その時も躊躇いながらも、ややりますっ!
ここで一気に名前を売った時でした。司会テーブルには、A4サイズいっぱいに書かれた、ガッチガチの手書きのカンペがありました。
もう教科書通りの言葉ばかり。でも経験値が無ければ当然のこと。やりたい様にやればいいのです。
本人評価は大失敗した時でした。落ち込むくりさんに、日が昇る朝まで付き合ったこと。
真ん中のくりさんは、肩を落とす程、結構引き連った時間でした。でも見ている方は見ていたのです。
この時もそう。マイクロバスを乗る為に、中型免許免許の挑戦。私の後に、サプライズでなべさん、かわさん、みるっくさんが続くと、何故かびっくり、くりさんまでもが挑戦したのです。
マニュアルも運転出来ない人が、突然ノリで車校へ。今回、モルック大会前日に、大型二輪免許まで取得するその勢いが凄い🤭
話は戻り、当然四輪のマニュアル操作に苦労して、散々な目に遭うのです。
大の大人が、かなり怒られる姿。
この後が、かなりの落ち込み方だったこと。
ネタにしたら可哀想なくらいに、落ちた姿でした。今ならもう笑いのネタそのもの🤭
でも普通なら、絶対通らない道。通らなくてもいい道。みんなそれを恐れて、嫌なことはやらないのに、そこに向かっていく姿。
例え、本人はカッコ悪いことしてしまったと思っていても、心キムタクの様に見えている方は、いつも沢山いるのです。
見た目はいくら真似しても、大きく無理がありました。
しかし、心はいつもキムタク級なカッコよさなのです。
そんな挑戦から、多くの方と繋がり、今の笑顔に大きく繋がっているのです。
今回手にしたこの時間も、あの時に断っていたら手にしなかった時間。
断るのは簡単。しかし断らなかったことで、手に出来ることばかり。
そしてその経験値こそが、後輩達の背中を押せたり、悩む後輩達に笑顔を届けられる。
今、くりさんの周りには、沢山の後輩が集まっているのです。
そんなくりさんは、いつも優しく言うのです。
『僕もマイクロバス運転出来ますからね』
すると、みんなの顔は一気に不安となる。
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
新企画なぎ笑顔研究所
人矢印皆出世
自分矢印皆下降
(´∀`)
なぎ