なぎブログ

本当そうだ、千里の道も一歩から!

投稿日:

盛り上げたい企画のひとつ。相変わらず、みんなからは不人気🤭その都度、もう辞めようかなと思った過去から、今は大きく変わったこと。だからこそ、必ず笑顔にしてみたい🤭

仲間が始めたサービス。みんなから愛される様にと、可愛らしいかなと勝手にフクゾン☺️

 

売れ残りや型落ちだったり、賞味期限が近かったり。在庫ロスがあまりにも多いとのことで、福利厚生のひとつとして、スタートからずっと応援している企画。

 

欲しいスタッフさんであれば、期限が近くても、型落ちでも喜んでくれるからこそ、みんなが少しでも笑顔になればと、継続しているのです。

 

昨日覗いてみると、新たなものが出始めたのです。

映画好きな娘と見にいけば、大人分が得した気分。

カラオケ大好きな私達にはもってこい。

 

 

 

 

いいモノ笑介

いくらイイ物でも、知らなければ笑顔は届かない!

このフクゾンから出来上がった企画が、笑っていいかも❗️

 

 

 

記念すべき、お1人目のヤンさんから始まり😊

2人目のお客さま、ヒデさん☺️

3人目のお客さま、佐竹ケアマネ😊

4人目のお客さま、加納ケアマネ☺️

そして5人目のお客様は、山口ケアマネ☺️

 

皆さんのおかげで、大変人気な企画になってきたこと。皆さんのこれまでの想いを聞けたり、ケアマネになるまでの歴史を知れることで、感動が起きているのです。

 

まず目指すは、10人節目のお客さま。これが50人、100人となった時、この不人気ケアマネから、いつかあの日の人気を取り戻せると勝手にいつも期待✊

 

想い一杯のケアマネさん達を、取材し発信してみたい✊

 

ケアマネの印象が悪いならば、動き続けてみたい✊

 

もしかすると、ケアマネのイメージが変わるかもしれないからこそ、やり続け隊✊

 

昨年から一気に増え続けている廃業続き。このまま変わらなければ、更に廃業が増え続けてしまう。

 

どんな笑顔にも、必ずスタートと言う原点があり、そこに続く未来の笑顔があるのです。

 

 

 

 

知られてこそ

いいモノでも発信しないと目にも止まらない。

アマゾンとは大きくと違って、わざわざ見にいくことが無いフクゾン。何かないかなぁなんて、ウインドーフクゾンも無い。

 

ここが大きな違い。

 

見てみようかなと言う、そんな目玉商品があれば、ウィンドーフクゾンが増えるかもしれない🤭

また、この日に新しいものが出るよとなったり、こんなのがあったよと言う情報ひとつで、更に笑顔をお届け出来る。

 

こちらの動きひとつだけでも、沢山の笑顔が眠っているからこそ、何かまだまだ魅力をお届けしたいばかり。

 

例え不人気なモノでも、ひとつ1つに多くの人の力が動いていること。アッサリ処分されてしまう前に、何かみんなも得した気分になれたら最幸。

 

物と者。全く同じでは無いですが、私達ケアマネも沢山の人の力や期待があり、ケアマネと言う資格を手にした大切な時間ばかり。

 

不人気には不人気なった大きな理由があるのです。もうしんどいと、心病んでしまったケアマネさんがここまで増えた理由もあるのです。

 

こんな廃業廃業とここまで聞くことがなかったこと。そしてどんどんケアマネから離れていくこと。だからこそ、どんな想いでケアマネさんが誕生したか。どんな想いでケアマネさんがやっているか。やってきたか。

 

簡単に、ケアマネと言う素敵な資格を終わらせてはいけないからこそ、しっかりお届け笑顔変換していきます☺️

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

笑っていいかも!いつかは、出演者さんにお祝いのお花が贈られてくる企画にしてみたいなぁ(´∀`)

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

良薬No1は笑うこと!

良薬No1は笑うこと!

とにかく仕事で悩み続けた時、身体に起きた …

私安い女じゃないからね!

私安い女じゃないからね!

先日、女性経営者さんの話   …

楽しむ場所に人が集まるもの!

楽しむ場所に人が集まるもの!

企画力にいつも脱帽🧢 こ …

何でもまず動いてから考える!

何でもまず動いてから考える!

『Googleに、登場されてました』 こ …

愛と苦労は、驚きの大福をお届け出来るもの!

愛と苦労は、驚きの大福をお届け出来るもの!

若い時の苦労は買ってでもせよって、よく学 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ