昨日モニタリングの帰り際、気になるテレビ内容。
そのことを私も聞いてみると、早速違うこと😳え?そうなんだと😁ここで思ったこと。本当気をつけよって。
と言う訳で、上か下を聞かせて下さいね。
あともうひとつ☝️前か後ろかだけ聞かせて下さいね。
認識違い
私の認識の中で、1,000円弱って、1,100円とか1,000円より少し多いこと。
オートバイ仲間に話すと、950円とかと思ってるけどって。歳なんて殆ど変わらないのに、え?😳
じゃあじゃあこれは?10時10分前集合ねって、いつ集合場所に集まるの?
10時5分とか?
えっー😳私は9時50分と思っていたこと。
私がもしも、カレーの女王お勧め、『美味しいカレー1日堪能ツーリング🏍️』を企画して、じゃあ明日の10時10分前に、刈谷ハイウェイオアシスの観覧車集合ねー🖐️
なんて言ったら、私の中では9時45分には行こうと思っている中で、10時5分に待ったー。その方からしたら普通のこと。
私からしたら遅刻。
小さい頃から、約束時間1分でも遅れると信頼を無くすと教えられ、集合時間は気にしてしまう。
先程の同世代でも違う認識だったこともあり、昭和平成令和と言う時代というより、指導者の認識で変わるのでしょうか。
ここもきっと違うと言う認識。必ず集合時間の5分前行動をしなさいと。
その為に今でも、お約束の時間よりも必ず5分前に行くのが常識と思っていたこと。
そんな中で、ケアマネとなり5分前行動の話をすると、5分後行動も沢山見えたこと。
だって、お約束の時間より前に行ってしまえば、相手が準備していないかもしれないから申し訳ないと言うのです。
なるほど。もう5分前に行くことが当たり前と思っていたこと。でも確かに、5分後ならば準備出来ているよなって。
具体的に
結果全てはコミュニケーションで解決する。また、具体的に伝えていく必要があるんだなって😊
だい休アンケートでも、結果は確実に分かれると思うのです。見て下さってる方でも分かれると言うことは、私の言葉ひとつとっても、捉え方が変わるかもしれない。
小さなトラブルが多い時、もしかすると言い方が曖昧だったり、分かりにくかったりしているかもしれない。
なんでアイツ分かんないんだよ。こっちの認識と、そもそも相手の認識が違っていたら、お互いはぁ?思いかねない。
自分の常識は、相手の方にとっては非常識なことも実は沢山あるかもしれない。
私なんて真面目と言う言葉は、ずっと40年褒め言葉でしたが、真面目は悪い見方をする人が多かったことも驚き🤭
だからこそ、改めて気を付けたいですね。勝手に嫌われてしまわない様に。
後輩の奥様達に、勝手に嫌われていることはありましたけどね。今日もなぎさんに誘われたからって。『え?また?』
奥さ〜ん。私全然誘ってないですからね😁
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
感謝の気持ちも、ちゃんと言わないと分からないんだなぁ。
愛だなぎを
なぎ