かわブログ だいふくの休日

少しの違い

投稿日:

週末お店に行ったときのこと。

同じ様なものを売る店に2軒行ったんですが、その時の定員さんの印象で勉強させられたことがありました。

 

どちらの店も人当たりのよい方で、話し方も上手なんですが、2軒共見に行った後には、夫婦揃って、2軒目の方で買いたいね。

でした。

 

1軒目の定員さんは、とても商品のことをよく知っていて、商品の紹介やスペックのことをすごく教えてくれるのですが、何となく機械的に感じてしまったんです。

私達が求めるものや、知りたいこととは少しズレたとこもあり、何となくあまりしっくり来なかった印象でした。

 

2軒目の定員さんは、商品の説明などもするのですが、私達が望むものや、私達が何を感じているかを探り、私達のペースで進めてくれるんです。

 

この違いはすごいものだと感じましたね。

同じものなのに、その定員さんから買いたい。

勉強になります。

 

 

ケアマネもそうですよね。

自分の価値観や、勝手な思い込みで一生懸命説明しても、相手が分かってなかったり、今必要としていない情報であれば、相手はただ、訳分からないことを聞かされているだけでなんです。

 

それで、後でその事が問題になっても、覚えていないですし、こっちに至っては、説明したのに!ってなるんですよね。

 

 

その時、その時の相手の状況や心情、どんな小さなしぐさや目の動きなどを感じて、汲める人になりたいと。

 

どれだけコンピューターの技術や、ロボットの進化があっても、相手のことを想い、行動や言動する事は、人にしか出来ないものだと思います。

 

そんなことを思った週末の買い物でした👜

 

 

かわ

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

介護支援センターもとやま、一ノ瀬ケアマネのご笑介!

介護支援センターもとやま、一ノ瀬ケアマネのご笑介!

  あだ名はタカ   …

好きは最強

好きは最強

たまには読書📚 &nbs …

いつも有り難うございます!感謝の日

いつも有り難うございます!感謝の日

昨日はだいふくの2大イベント サンキュウ …

何事も準備が大切

何事も準備が大切

むか〜しに 今の妻とまだお付き合いしてる …

弱い自分

弱い自分

また出来ない理由を探してる&#x1f60 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ