なぎブログ

無理矢理諦めた夢は、やるまで夢のまんま!

投稿日:

成人式ですね。成人の皆様おめでとうございます🍾

 

私も25年前、そんな時があったもの。はじめてのお酒やタバコ、なんでこんなんが美味しいのだろうと、大人達を不思議に感じたもの。

 

 

 

 

そんなはじめての経験といえば、昨日の事。

家族で、オンボロ空冷ビートルドライブ。エンジンをかけてみると、キュルキュルキュルキュルとかからない🤣

 

あれ?もうバッテリーあがり???

 

ブースターで繋げて一旦かかるが、すぐにエンジンストップ。その後全く動かない。

 

車の下を見ると、なんだか大量の液体が漏れている。

 

そんな時は流れが、更に悪くなるもの。あれ?エンジンキャップがついていないのを発見

 

以前入れたガソリンスタンドのお兄さんがつけ忘れている🤣流れはそんなもの。

 

自分のやれる事全てやっても、かからない。そんな時は頼れる方達がいる安心感。

 

すぐに来て下さったレッカーにてお別れ

息子が、なんだか犬の譲二の時のお別れみたいな気持ちだと悲しんでいる🤣息子だけと思いきや、皆そんな気持ちに🤣

 

この光景はどこも同じですと言う。家族みんなが写真を撮ると言う。旧車専門スタッフさんの対応を見ていると、日常茶飯事かの様な出来事。

 

反面、こちらは家族みんなで譲二とのお別れ気分🤣

 

壊れるものだと聞いていたが、しっかりと壊れてくれる🤣

 

壊れるから乗らない方がいい。と免許取ってからずっと諦めてきた車。成人を迎えてもずっと気持ち変わりなく乗りたかった車。

 

あれから25年。子供達が名探偵コナンの阿笠博士の車が乗りたいと、意気投合してチャレンジした車。

旅行が行けない変わりに、取り入れた新しいスタイル。この時代にならなければ絶対チャレンジしなかった車。

 

でも、何でもやって見なきゃ分からない。ずっと乗りたい乗りたいと。でも壊れるからとそこばかり注目してしまい、無理矢理夢諦めて。

 

でも諦めたつもり。いくら年月経とうが、夢はやっぱり夢。

 

乗って見たら、バタバタ走るエンジン音。子供時代、当時まだエアコンのなかった父の車に乗った時の、あの懐かしい匂い。走ると隙間からヒューヒュー漏れる音。重たいハンドルで、小回り出来ない不自由さ。

 

全てまとめて、これぞ楽しさ。

 

こう言うのを全て分かった上で、ぴったりだったスタイルの車。

 

今回はじめてのレッカーで流れは覚えたもの。

 

故障リスクが高いからこそ、大事に扱い動く事に感謝出来る。また帰ってきた時、愛着が更に沸くもの。

 

またやってきたコロナの猛威。考えもしなかった生活スタイル。

 

毎週のドライブから、沢山の笑顔に繋がったもの。不思議なもので同じ趣味は、年齢なんて関係なく話が盛り上がる。笑顔は驚く程増える。

 

子供達よりも年上の車。本日成人を迎えた方達よりも年上の車。

 

現代の車と思うと、全てが心配になりますが、好きだからこそトラブルも愛着となるもの。壊れて確実に分かった事。

 

あの日の、成人迎えたばかりの私に言えるなら、壊れる事ばかり気にして好きを諦めるなんて勿体無い。これだけ伝えたいもの🤣

 

本日も大切な方と、より笑顔多い成人の日となります様に👋

だいふく誕生秘話 そして、沢山遊びそこから色んなケアプランに繋げられる様な事をしよう。テーマは『笑顔』自分達らしいホームページにチャレンジしようと、2代目の現在のホームページに生まれ変わるのです。

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゆく時代くる時代。笑うも泣くも自分の動き次第!

ゆく時代くる時代。笑うも泣くも自分の動き次第!

引っ越しで立派な机を購入した宅さんから、 …

大切な人との出逢いで、笑顔は必ず増えるもの!

大切な人との出逢いで、笑顔は必ず増えるもの!

永川先生が大人気だった様です&#x1f4 …

自分の弱さを叩き潰せるのはただ一人!

自分の弱さを叩き潰せるのはただ一人!

決して逃げるな。お前がやれ。 &nbsp …

笑顔こそ最強の特効薬!

笑顔こそ最強の特効薬!

300文字まで打った辺りで、後輩からのラ …

貴方から買いたいとなってからが楽しさ倍増!

貴方から買いたいとなってからが楽しさ倍増!

大好きな服屋さん。ずっとその服が大好きで …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ