ヤン

皆々様ぬかりなく

投稿日:

私 ~ 「・・・・(T_T)/~~~」 

息子 ~ 「・・・・(-.-)」 

↓   (なんだ?、なんだ?、朝っぱらから。)

10分経過

私 ~ 「・・・・(*_*) 」  👣嫌だな~。そろそろ、口を開いてくれないかな~。

息子 ~ 「・・・・(-.-) 」    🐾黙々と歩く。  息子の方が足が速いから、少し置いてかれていく。

ささいな喧嘩をした後に、そのまま散歩に出かけた一コマ。(今思えば、こんな関係で、散歩なんてしなければよかったと思う。2人変なプライドで、歩くことは欠かさない。「何をやってるんだか」と言われてしまった。)

私は、沈黙は耐えられないから、早く仲直りをしたい。一方、息子からは『話しかけないでよ😣』オーラがいっぱい。

そのまま駅前まで歩くこと30分。

↓   (どうなる?、どうなった?)

 

ようやく仲直り。よかった。  手を繋いで、散歩の再開。いつもの楽しい会話が再開する。

「静と動」「沈黙と発言」 行動のテク二ックを上手く使いこなせない場面があります。特に、自分自身に余裕がない時、焦る時は、トラブルが余計にこじれてしまう。

ビジネスにおけ、商談等の場面において、上手く商談を成立させるために、営業マンはテク二ックを行使しているし、先輩営業マンからも、みっちり新人は教え込まれている。(私もそう指導をうけた。そう言えば、若かり

し頃に、カミさんの機嫌を損ねて、謝り通したら、もっと怒らせてしまったこともあった。😰【当時、カミさんからは、「謝らなくていいの。黙ってればいいの。」と言われたと、筆者は記憶している。】

もともとの自分の性格もあり、なかなか弱点が克服できていないことを改めて自覚する。

まだまだ、指導や助言を受けることが欠かせない自分がいる。

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年も出会えるかも。

今年も出会えるかも。

この季節の、我が家のマイブーム。それは、 …

『ファミリー』 この言葉は、主に家族を意 …

またまた・・・ もう一つのカウントダウン💉

またまた・・・ もう一つのカウントダウン💉

私は、どちらかというと、お医者さん好き。 …

周りの風景を楽しみながら・・・・・歩く。

周りの風景を楽しみながら・・・・・歩く。

まだ、梅雨入りはしていないけれど、雨が多 …

ヤンの、眼鏡越し世界から。

ヤンの、眼鏡越し世界から。

毎日、仕事に励む。 そして、休日は自分自 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ