最新村長ブログで使われた一枚の写真。
この車はマニュアル車。今後はオートマ車に乗り換えると言う。ヤンさんもオートマ車に乗り換えたと言う。
バイクツーリングの時、ひでさんはこの赤のマニュアル車で参加してくれた時。ここからの行動力の早さに驚いたもの。大型バイクの免許を取得して、今では一番乗っているひでさん。
ハマるものがあると、休みも楽しくなるものです。乗る回数も多い事から、運転はかなり上達。
二輪の運転がうまいなぁと思ったのは、かわさんとバイクで登山部さん。
バイクで登山部さんは、男性よりもはるかに上手い。山道なんて、男性がついていけないくらい、コーナーを綺麗に曲がっていく。
二輪と言うのは怖いと思うと、身体が固まりカーブも膨らんでしまう。
全ての両手両足の操作に加え、体重移動までも加わる事から、少しの気持ちで運転が一気に変わる。
身体を倒して、カーブの先を見て曲がっていく。バイクを傾ける勇気。傾け過ぎてマフラーを擦ってしまいヒヤッとした後は、もう身体がビビっている事から、その後はカーブが膨らむ。
バク転していた時もそうで、ビビると出来た事も失敗する。
調子に乗っても簡単に怪我をする。
勝手に身体が臆病になると、全てが怖くなる不思議。少しの異音が気になり始めたり、立ちゴケしないかなと意識してしまったり。部品が取れてしまわないか。道が滑らないか。
そんな事まで気にすると、運転が怖くなるとさらに臆病となり。
同じ人が運転しているのに、身体剥き出して走っている事から、少しの気持ちで運転技術が大きく変わる。
でもそんな経験を繰り返していると、コツも掴み出し、どこまで倒していいのか、どんな道は滑るのか、リラックスする気持ちの持ち方等、身体は覚え始め楽しくなる。
バイクに限らずマニュアル車も同じ。ひでさんかお別れするマニュアル車もそう。
はじめはどんなめんどくさい車を買ってしまったのか。坂道では下がるし、エンストしたらドキドキするし。線路渡る時のあの緊張感。
しかし繰り返しで、身体は覚えていく。バイクもマニュアル車、どちらにしても言える事は、オートマ車と比較すると手間が多い。ドキドキする事が多い。
これこそが遊び心。刺激多いわくわくする時間。オートマ車でやっぱりこれだわと満足し始めるのですが、必ずまた恋しくなる。
ひでさんにも必ずやってくる、楽ちんなやっぱりオートマだわの納得時間。でも必ずやってきてしまう遊び心の物足りなさ。
楽(らく)と楽しいとでは同じ漢字でも、楽は楽しい訳でもない。
同じ人間でも気持ちひとつで、運転技術が一気に変わる。
そこで分かった事はこの毎日。やっぱり遊び心と、気持ちの持ち方が大切なんだなと、改めて感じた朝となったのでした😄
本日も大切な方と、より笑顔多い休日となります様に✊
隠れ反省5 分厚いカラーコピーのA 3用紙。しっかりと丁寧に赤く線が引っ張ってあり、このブログで使ってしまったイラストが添付されているのです。悪戯とは思えない、丁寧な赤ペンライン。自分はさすがイラスト会社さんと思えた程。しかし心配なのはその金額。続
なぎ