『ここまで来たら取らなあかんね』
1人の男性と握手した時間。
心から『ありがとうございました』
この愛知チームで、大阪会場決戦の地に乗り込んだこと。
日々の練習。そして向かう道中。
そして決戦から帰るまで。
みんなの喜ぶ姿。
全てやりたかったこと。
そしてやり切って1日を終えること。
大会イベントの想い
どんどん疲弊するケアマネ業界。このままではもっと疲弊すると思った時に、出逢ってしまった大阪府高石市にある株式会社なないろさん。
きっかけは、シルバー産業新聞さんのこの記事を見て、なべちゃんが連絡を下さったのです。
5年以上前の出来事。とにかく同じ志をもった会社さんだったこと。またスタッフさん達が、とびっきり仲の良い会社さん。
なないろさんと何かやりたいと、出逢ったその日からわくわくした衝撃。
ノリの良さもとても相性あったこと。支援センターしょうわで色々とお話をさせていただいて。
話せば話す程、この方達と何かをしたい。
想いを聞けば聞くほど、もっと笑顔を届けられる。わくわくしたこと。
絶対何かをやれる。
その日の始まりの日が2019年10月18日の出来事。このきっかけは全て、シルバー産業新聞さんを繋げて下さった、今尚私の心の中で生き続ける直樹のおかげ。
この日から定期的に逢わせていただき、なべちゃんと直樹と東京で逢っていた日、会社でモルックと言う競技を取り入れようと思っているんです。
直樹は得意な研修で盛り上げている。こっちは得意な身体を動かすことで盛り上げられる。この日が全ての始まり。
そして、第1回モルック選手権大会が始まったのです。
盛り上げたいスタートはこんな始まりでした。
諦めなければ夢は絶対叶う
そんな想い込めたスポーツ大会。
昨日開催された
第9回
全国モルック
選手権大会
優笑チーム
はななんと😳
千葉県のチーム
ふなばし
モルック部さん
👏👏👏👏👏
とにかく凄いチーム。全て負けなしストレートがカッコ良過ぎたこと。
もう心臓が飛び出るくらいの緊張感の中、たまたま突然流れたよっぴーの応援ソングでざわつくチーム。
そしてこの後、よっぴーがそこに立つ姿。
『ここまで来たら取らなあかんね』
こんな遠くまで来た時間の意味。まさにここで、全ての想いを形にする時。
あの決笑の緊張感。私も1度だけ味わったことがありますが、ノリさんカワさん、そして私が外して終わった苦い体験。それ程まで緊張する。
しかも今ではギャラリーの数が違う。
そんな中、投げたその瞬間いったな。
そして最後確実に決めたこと。あの忘れられないガッツポーズ。
みんなで声を上げた。泣いた。笑った。
カッコ良過ぎた
圧倒的な王者達の貫禄。こう言うところ。みんなで集まり喜び合う姿に、見ているみんなまで感動。
こうやって周囲を感動させられるシーンが必ず生まれる。
そして、仲間の絆を感じる瞬間。
佐藤社長さまの想い。遂に手に入れたトロフィー。ここまでの道のりをずっと見て来ました。ずっと1人で参加し続けた大会。
途中羨ましくなる日も沢山見てきました。他と比較してしまうその姿を、ずっと見ていました。
心離れた時も沢山見てきました。そんな時に、ついつい出てしまったネガティブな言葉。
誰にでもあると思うのです。そんな時やっぱり大会には参加出来なかった日が1度だけあったのです。それでも自分を奮い立たせて、次の大会では応援だけの為に、千葉から来た姿。
いつか自分も。そして手にしたトロフィー🏆
集まったヒーロー達
ユニフォームを作って初めて参戦した、第7回大会。
コテンパにやられた時。
悔しくて毎月始め出したモルック練習から、一人ひとり笑顔が集まりだすのです。
遠い千葉から、わざわざ大阪まで名古屋まで足を運ぶ。
次回、千葉大会と言うだけでも、みんなの顔が変わった様に、距離だけに顔が変わる。
初めて大阪名古屋を離れて、初大会となる千葉大会。また第10回と言う記念の大会が、初めての場所。
想い込めスタートした、全国モルック選手権大会。この記念大会を盛り上げたい。現れた距離と言う壁。でも同じこと。現優笑チームも常に足を運んで下さっていたのです。
それ程の想いがあるからこそ、掴み取ったトロフィー。
遠いな。この思いでは勝てない。遠いからこそ、愛知県へトロフィーを取り返す為に、努力のみ。この気持ちこそが、勝てるチーム創り。
刺激しかなかった圧倒的王者達。圧倒的最強チームふなばしモルック部がここに誕生する。
ジャイアンツ時代
ジャイアンツは強くて当たり前。私が小学校の時、父親の影響で野球が大好きだったのです。
どうしても勝てない最強巨人。そこを倒しに行く姿が面白かったのです。最強に勝ったヒーロー達がカッコ良すぎて。
今回の大会で感じたこと。予選リーグから決勝リーグまで、ストレート勝ち負けなし圧倒的王者から感じたこと。
ここから最強ふなばし時代が来る。そう見えた強さ。拍手が止まらない程の圧倒的強さ。とにかく強いを超えて圧倒的に強い。
こうなると勢いは変わる。スポーツも遊びも仕事も。当然その強さに火が付いたチームばかり。
ここから、第10回全国モルック選手権大会in千葉に向けて準備始めます。予定では10月18日土曜日を予定していましたが、今回日曜日に変わる可能性もある為、また連絡させていただきます。
みんなでやり切った第9回全国モルック選手権大会。何よりも事故もなく、みんな笑顔でやりきったこと。
だいふくチームはどのチームも決勝リーグに行けず。そんな中でもやんさん、酒井さん、森田さんが24位中9位👏
そして後輩達のチームに入った私は一笑のみ🥹しかしもうひとつのキープオンAは決勝リーグに残り見事ベスト4👏👏👏
しかし優笑🏆は、今の私のレベルでは遥かに遠い。でも確実に感じていることは、諦めず動き続けた時、必ず掴み取れると心から信じている。
あの日なべちゃんとやりたかった想い。こうやってやれるのは、凄い力ばかりが集まって下さったおかげでやれていること。
準備をして下さったなないろさん。加茂小学校の校長先生、教頭先生、そして全国から集まってきて下さった皆々様のおかげでお腹の底から笑い、口から心臓出てしまいそうなドッキドキ体験。
本当に幸せな時間でした。心込めていつもいつもありがとうございます🥰そして次回10月、第10回記念大会が千葉で開催決定✊
本日も笑って笑って行ってらっしゃいませ✊
大きな声で
ありがとう
なぎ