ヤン

ついつい・・・✋が伸びる。

投稿日:

4月になって、新入社員を見かける。そして、ついつい応援したくなるこの頃です。

結婚て、名古屋に引越すまでは、瀬戸市でったり、のんびりと過ごしていた私。

地場産業として、陶磁器産業が盛んだったこの町。

新型コロナィルス感染症が広がる前までは、毎年9月の第二土曜日、日曜日に『せともの祭り』が開催されていた。

当時は、土曜日も学校はあった時代。(へー、そうだったんだ。と、子どもにはよく言われる。)かし、 この日は休みになった。学校側も、積極的にお祭りに、子どもが参加することを推奨していた。

子ども、大人も、お祭り参加はてい済み。

だから、必然的に陶磁器には興味があり、それは今でも続いている。

陶磁器で有名な地域に出かけると、お土産屋さんで、ついつい目が行

久しぶりに、瀬戸に立ち寄り、時計屋さんで見つけた品がこれ。

(おめが高い?)

 

👇

 

 

地元の陶芸家が焼いた、そばちょこ。

大量生産品はないので、それも面白味があった。ついつい、✋が出てしまった。

 

 

器には料理を引き立てる役割があると聞く。これは、何に役立てよかな?(^。^)y-.。o○

どんな料理に合うのかな?。(≧▽≦)

 

自分の人生の転機となった、あの日まで。 なんと今日であと8日

 ヤンより

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もう一つの・・・・カウントダウン (~_~;)

もう一つの・・・・カウントダウン (~_~;)

((+_+))さやぷ~ : 4月15日ま …

夢 やりたい事

夢 やりたい事

僕の週間予定の中に、毎週土曜日の夕方は、 …

皆々様ぬかりなく

皆々様ぬかりなく

小学校、中学校の時間と、社会人になってか …

まさに・・・・・イメージフラワー🌺

まさに・・・・・イメージフラワー🌺

私が、大変お世話になっている施設。 &# …

ケアマネジャー・・・も、歯が命。

ケアマネジャー・・・も、歯が命。

ある日の食事中の出来事。 白米を食べてい …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ