『なんか泣きそう』
日曜日。みんなで見届けた。

みんなで見上げた。

チームの想いが形になった時、みんなから出てきた言葉。
みんな誰もが初挑戦の日。軽飛行機で空を飛ぶ。それは何度も叶った夢。しかし今回は違う。
車椅子のきみよさんに、3月15日のお誕生日プレゼントがしたい。

娘さんの愛。ケアマネさんの愛。サービス事業者さんの愛。飛行クラブの方々の愛。航空会社さんの愛。仲間達の愛。何よりも主役のきみよさんが、
一番
やりたい事を
絶対に
諦めたく
無い
みんながひとつになり、この今まで前例がない事にトライしたケアプラン。

飛びたい
車椅子だからって不可能はない。きみよさんのその強い気持ちこそが、みんなの気持ちを大きく変えてくれた瞬間でした。
どうやって軽飛行機に搭乗させようか。力になってくれたのは、徳川家康さん。こんな初めての挑戦には家康さんの出番だろうと。

ん?栗さん着られてませんか?あっ?違う。失礼しました🤣

本物はコチラ。担ぎ隊協力者、今期英傑行列の家康様
佐々木雄一郎さまの力があれば、一番心強い。印象に残った搭乗シーン。

頼もしい家康様がまずは持ち上げて、ここからのきみよさんの姿にみんなで感動したのです。
大好きな娘と空を飛びたい。その強い気持ちが、なんとみんな驚いた事。普段は移乗しかやれないと言う。そんなきみよさんが、一歩一歩夢に向かっている。わくわくする気持ちが出す、最大のエネルギー。一歩いっぽ。

その目は夢にむかって踏みしめる様に、みんなの応援と共に。あと少しあと少し。
ここまで応援して下さった方々。リハビリに携わって下さったプロの方々。みんなの力が今形になっている。

想いがひとつになる。
乗れた!
やった!
笑った!

この笑顔にみんなで
感動

夢に向かうシーンってわくわくする。

夢を形にする時ってどきどきする。

夢を掴む時って、一番光ってる。
パイロット、エドワードさんに想いを託し
グッド
ラック👍

突然訪れた車椅子生活。残った右肩麻痺と言う後遺症。消えた笑顔に言葉。
でも忘れなかった大切な事。アグレッシブな性格はどんな時も忘れなかった、きみよさんと娘さん。
車椅子だからって、やれない事はない。楽しむ事は絶対に忘れない。大好きな朝青龍さんと逢った事忘れてしまったけど、でも大好きな娘さんとの想い出だけは忘れない。
2人の想い出作り。そこには2人だけではやれない力が多く動いて、ひとつのプランとなり大きな笑顔になる。
自分自身で決めたコース。そんな空からの眺めはどんな景色でしたか。

みんなの心を動かしたきみよさん。

頑張り続けているきみよさん。

頑張った人にしか分からない景色や感動。前例がないからと、スムーズにはいかない事ばかり。でも頑張った人の夢の為。誰よりも頑張っている人の夢の為。
頑張った人はみんなの背中を押せる力がある。みんなをひとつに出来る力がある。
みんなで笑った。
みんなで泣いた。
みんなでわくわくした。

きみよさんと、むすめさんの努力と前向きな笑顔。そして何よりも挑戦する勇気が、こうやってみんなに届けた笑顔。
お二人から何度もありがとう。いやいや私達がありがとうございます。

みんなから、一本いっぽん心込めてお誕生日プレゼント。そこには感謝の気持ちを込めて。
楽しむ姿。諦めない姿。わくわくする姿。絶対に忘れてはいけない事。そんな姿を傍で見て改めて大切な事を、逆に皆さんがプレゼントして頂いた時間になったのでした。
わくわくした笑顔。この笑顔こそが、私達が一番待っているもの。そんな最幸笑顔プレゼント

心込めて
『ありがとうございました』

いつまでもカッコいい背中、追っかけさせて頂きます🫡

お誕生日おめでとうございます🎂
隠れ感動 主役もすごい。娘さんもすごい。そしてケアマネさんもすごい。素敵なインフォーマルプラン。改めてインフォーマルプランの大切さに感動。ありがとう。
なぎ



















