なぎブログ

行動は壁に投げたボールと同じで、必ず自分に跳ね返る!

投稿日:

華の金曜日。お店を出ると大雨。コンビニで傘を購入し、久々雨の帰り道。

驚く程元気な後輩。後輩達とのライングループがあるのですが、昨日もウサギがガッツポーズしたうぇ〜いと言うスタンプが入るのです。そのスタンプが入る時は、だいたい酔って気分がいい時。

 

とにかく元気が良くて、この子は落ちるまで悩まないだろうな。それ程出逢った頃から明るい後輩。

 

そして酔えば尊敬していると言う先輩達をバカ扱い🤣あれは絶対尊敬なんてしていない。

 

でもそうやって言えるのは、信頼関係がとにかく出来上がっている為やれる事。築き上げた信頼でのやりとりが本当に面白い。

 

しかしそんな後輩にも落ちきった時があるのです。今はいい職場と巡り会えて本当幸せそうに過ごせている。

 

悩む所は職場の人間関係。色んな話を聞いたもの。元気無かった姿は忘れもしない。辛かった時期を乗り越えるまでとにかく、そんな敬語使えたっけ?そんな先輩に甘えたっけ?

 

それ程まで、今まで見た事のない表情。

 

まあ悩んでても仕方ないと、お互い好きなギターを持って山へ向かい朝まで歌い、朝日を引きずりだすぞなんて、一晩歌いきった朝。見事な大雨。

 

そんな日を思い出した昨晩の雨の帰り道。

 

たったひとりの嫌がらせで、元気過ぎた後輩があそこまで落ちた姿を見た時、これはどんな人でもそうなる。感じたもの。

 

その後、後輩が選んだ選択は退職。ずっとやってきた職場なのにも関わらず。たったひとりのその嫌がらせ。

 

後輩を悩ませた環境。現場で起きていた見えない嫌がらせ。周囲は見ている人は見ている。知っている人は知っている。

 

後輩はその職場ではいなかったとしても、大好きな?尊敬する?先輩達がいつも朝まで付き合える。

 

やっぱり人問題。その後輩にしか見せないもうひとつの顔。聞いていると小学生レベル。

 

私もアルバイト時代や社会人での異動、そして転職等、その場の新入時代では必ずやそんな経験をして育ってきたもの。

 

前からいるだけがえらいのか?勘違いするなよと何度思った事か。

 

その人が一人いるだけで、わくわくする時間も本当にイライラしたもの。職場に一人その方の存在がいるだけで、空気がとにかく変わったもの。

 

でも一人で抱え込んでいてもわくわくしなかったからこそ、頼れる方に何度も相談しては助けられたもの。一人で抱え込む事は、やはりダメージ一番大きかったもの。

 

頼れる方に悪口ではなく相談してみると、周囲の方も一緒の事感じていて、なーんだって気楽になれたもの。

 

その嫌がらせをする方の心は、全てやっぱり自分に返ってきてしまい、ひとりぼっちで寂しい人があまりにも多い。感じた共通点。そこから逆に上から目線で、同情して差し上げたもの🤭

 

でもその時悩まされた経験は、弱い自分と向き合えた時間となり、その時感じた痛みは人の痛みが分かる経験となっていく。

 

そして優しさを届けられる事で、自分に返ってきて素敵な方達に繋がっていく。嫌がらせした人は、反対にみんながどんどん離れていく。

 

雨の帰り道。

後輩の事、ほろ酔いながら感じた帰り道。

 

 

ぇ〜い

やっぱりそのノリが後輩にはよく似合う🤣しかしラインが鳴り続き、先輩はガタガタ震えながら見た雨のライン。どこまでも手のかかる後輩なのでした。

 

雨の土曜日。本日も大切な方とより笑顔多い1日となります様に👋

隠れ雨ブログ13 欲しい欲しいと貯め始めたお金。するとそんな時仕事が上手くいかずどっと落ち込むのです。その姿に妻が無いお金をかき集めて誕生日プレゼントしてくれたのです。100万程するウブロと言う時計。充さんと同じ時計。飛び上がったもの。すると自分変わりはじめるのです。続

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっぱり最後に愛は勝つ!

やっぱり最後に愛は勝つ!

挑戦する方。応援する方。そんなご夫婦と焼 …

反省出来るからこそ、成長に繋がっていく!

反省出来るからこそ、成長に繋がっていく!

大切過ぎるメンバーと、明日の事なんて気に …

感謝も綺麗に跳ね返る!

感謝も綺麗に跳ね返る!

雪に備えてスタッドレスに履き替えようと、 …

前例無しに無理はつきもので、そこでやるやらないで激変の時!

前例無しに無理はつきもので、そこでやるやらないで激変の時!

ずっと尊敬するご夫婦。憧れのご夫婦。姉さ …

その大変こそ大きく変わる時!

その大変こそ大きく変わる時!

9月の始まり。そして子供達学校の始まり。 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ