ヤン

チャレンジングスピリット

投稿日:

チャレンジングスピリット (チャレンジ精神)

モータースポーツが好きになってから、好きになった言葉。

時に、勇気を与え。自分を奮い立たせる言葉。

好きな言葉だけど、実行や、達成までの道のりは長く、多くの責任を伴う事も理解している。

我が家でも、今年に入り様々な挑戦が始まっている。

 

ここで、我が家の、新たな挑戦のご紹介。

 

娘のさやぴ~は・・・・縄跳びの上達を、二重跳びの習得を目指して。

 

息子のま~は・・・・アコースティックギターの習得を目指して。

(『ドラマーは、複数の楽器をマスターしなければ、ならないんだ。』と息子より。・・・・初耳なんだけど。そうなのか?。)

 

カミさんは・・・・1月から、介護の現場に復帰。自分の力を揮揮する事を目指して。

僕も、その事に刺激を受けながら、さらなる人間としての飛躍を目指して。

今は、あの頃のように、介護の分野で、お互いが働けることに、喜びを感じ、感謝している。

介護分野の仕事は、一度仕事から離れても、復帰の機会がある。めぐり逢いの多い仕事と思う。

 

義娘のポテトは・・・・家の壁を登りきる事を目指して。(何処まで登るの?。この子の気持ちが、一番分かりにくい。)

 

『皆の気持ちを、汲み取れるようにしていこう。』と心に誓う。

 夕飯前のヤンより。

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっと、そこまで・・・・・。

ちょっと、そこまで・・・・・。

新春を迎えると、普段はなかなか会えない、 …

ヤンの、眼鏡越し世界から。⑨

ヤンの、眼鏡越し世界から。⑨

随分と、秋らしい気候のこの頃。仕事の途中 …

聞いて・・・・ビックリ。

聞いて・・・・ビックリ。

4月が、もうそこまで迫っている。 寒さも …

皆々様ぬかりなく

皆々様ぬかりなく

小学校、中学校の時間と、社会人になってか …

再開された、日曜日の散歩。

再開された、日曜日の散歩。

毎週日曜日の朝は、息子と散歩に出掛ける事 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ