なぎブログ

無駄じゃ無い『無』の時間!

投稿日:

もう10年以上も続けている華金研修企画。来週が私の順番の為にネタ探し。いつも気になる本を購入しまとめてみる。その頷ける内容を穴埋めにし、クイズ形式スタイルはずっと変えていない。

今回選んだ本の中で気になったページとして、仕事の整理ができる人は『無』を大事にし、できない人はスキマなく予定をつめるといった内容。

 

スケジュールを見て予定が入っていないと、その空白の時間が勿体無いと、予定を入れていたと言う著者の大村さん。埋まっていることで、充実した1日と感じていたと言うのです。

 

私も全く同じで、この内容を見て興味津々。大村さんもこの繰り返しの日々で休む暇なく肺炎になってしまい、これはスキマなく予定を入れていたせいだと。体調を崩してから気付くのです。

 

空白の時間が無くなると、体調を崩してしまうからこそ、何も予定を入れない日を創ってみると、イライラが少なくなっていったと言うでは無いですか。

 

片付けも同じで、モノが多い部屋は休まらない。適度な空間がいる。しかし人は、これまで埋まっていた場所に空間が出来てしまうと、また何かを埋めてしまう。そこでまたまたなるほどなと。時間にも空間にも、『間』という漢字が入っている様に、間は大切だと教えて下さるのです。

 

 

 

24時間365日

ケアマネ事務所を初めて立ち上げた時、今とは違って仲間ゼロで、お願い出来る後輩もゼロ時代。24時間365日気が休まらなかった日。

 

これは私に限らず、立ち上げた仲間達はみんな通った道。お風呂に入っていても、トイレにいても転送電話に絶対出る。メールは即返し。とにかく結果を出さないといけないと言うプレッシャー。

 

一切名前も信頼も無いゼロスタート。動ける環境のおかげで、自分の出来た最大の強みは24時間365日絶対動けます。どんなケースもNO無し喜んでと新規をいただいた時代。歩くのが勿体無かった時代。

 

おかげで今も、どんな疲れていても、電話の音で一瞬で目が覚めてしまうのは、この時代があまりにもインパクトあり過ぎて強烈過ぎたこと。

 

携帯電話を忘れてしまうと、とにかく心ざわつき大変なことになるのです😁しかしこの本を読み、初めてこんな行動が目に出来たこと。

 

スケジュールが埋まっていないと、時間を無駄にしている様で『怖い』と言う大村さんの言葉。旅行に行っても、現地のオプションツアーを申し込み分刻みの旅行で疲れていたこと。

 

しかしこのままではダメだと思い、何も予定を入れない日を敢えて創ったことで、こころ穏やかに毎日過ごせる様になり、身体が丈夫になったこと。

 

 

 

無になる時間

なるほどなって。

 

それまで1度もそんな発想が無かったこと。常にあの日の感覚は、今も何一つ変わっていませんが、この内容が聞けたことがどれだけ心の安心に繋がったか。

 

と言って、絶対に変わらないよと周囲の言葉。でも私の心にそんなスキマが生まれたこと。空白の時間を創ることで、よりイライラせずに身体が丈夫になる時間が創れることを知ったこと。

 

大村さんは言います。無は無駄では無いと。何も無い時間があることで、より充実した空間、時間を持つことが出来る。大好きな映画『プーと大人になった僕』の中のセリフで、こんなセリフがあるそうです。

 

『ボクは何もしないを毎日やっているよ。何もしないことは、最高の何かに繋がるんだ』無を積極的に取り入れてみることの大切さ。

 

周囲にも沢山います。心休まない仲間達。でもこの内容は同じ気持ちでしっくり感じるはず。一度試してみます。『無』になる時間😊

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

年賀状企画の想い10 投票数の結果が物語る。楽しんでいる場所には、力を貸して下さる方が絶対にいる。そしてその力のある方達の応援でまた燃える。数字が下がった時は熱量が落ちた時。閲覧数に対して投票数は全く違う。だからこそ、投票数こそ本当感謝の数。この方達に本気で届けないといけないこと。

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初めての1ヶ月こそ、思い出深い貴重な経験!

初めての1ヶ月こそ、思い出深い貴重な経験!

栗さんから1枚の写真   新し …

1番の特効薬は、他ごと考えさせない夢中時間!

1番の特効薬は、他ごと考えさせない夢中時間!

高校時代の後輩銀行マン。道を走っていると …

どんどん増える(ケアマネの)虜(プエルトリコ🇵🇷)

どんどん増える(ケアマネの)虜(プエルトリコ🇵🇷)

ケアマネになって感じた事は、人脈がとにか …

楽しく笑顔一杯過ごせる事が、最大の幸せ!

楽しく笑顔一杯過ごせる事が、最大の幸せ!

楽しかった大阪はあっという間で、そんな大 …

楽しんでいる方達の共通点発見!

楽しんでいる方達の共通点発見!

本日から学校が始まると、昨日一生懸命宿題 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ